【おすすめ】『テクニウム』を超えてーーケヴィン・ケリーの語るカウンターカルチャーから人工知能の未来まで【電子書籍】[ 服部 桂 ]
| 【おすすめ】『テクニウム』を超えてーーケヴィン・ケリーの語るカウンターカルチャーから人工知能の未来まで【電子書籍】[ 服部 桂 ]
価格:660 円
|
“モノ”に価値を見出していた時代から“情報”に価値を求めるように時代に変わってきています。
時代はどう変わるのか、また、テクノロジーの進歩に対して人はどう対応すべきなのか、それを示唆したのが本書です。
人類の文明の基盤ともなったテクノロジーについて、これまでジャンル分けはしてきましたが、体系づけて論じられることはありませんでした。
人類史上初めてテクノロジーを体系づけて捉え、その根源的な意味を「テクニウム」という言葉で表現して世界中で話題になった著作『テクニウム』(みすず書房)。
その著者ケヴィン・ケリーの来日に際し、日本版の訳者で友人でもある服部 桂が進化するテクノロジーと人の関わり、また、ケヴィン・ケリーが『テクニウム』を書くに至った背景も聞き、まとめました。
テクノロジーという言葉をただのITやバイオテクノロジーといった狭いジャンルに限るのではなく、言語や法律、アートなどの人間の知的活動すべてと捉え、生命自体の成り立ちや、宇宙を形成している物理現象すべてにまで拡張した概念「テクニウム」をわかりやすく紐解き、時代の流れを読み解いていきます。
果たして、テクノロジーの進歩と人はどう向き合っていくべきなか、その一つの答えが本書なのです。
画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。
0 (0件)
2025年3月13日